ネコ
ふきんって使いますか?
いつから書いてませんでしたっけベランダ改装計画……。
ひさしぶりのブログがなんちゅうタイトルやというのはさておき。
最後の課題である、室外機カバーの買い替え。
パナソニックセンターってみなさん知ってますか?
柵と同じくらい、ずーーーーっと悩んでいる、雨よけ、屋根。
なんとなくの思いつきでキッチンの壁、この窓の上に飾り棚を作ってみました。
(※出典元など明記しないレシピの転載はお断りしています) 年末にわが家にやってきてからというものわたしに溺愛されそして酷使されている大同電鍋。
柵ができたのでなんとなく形になってきたベランダ、ええ感じです。
前回塗装した巨大すのこを柱に取り付けて、脱走防止の柵を完成させていきます。
今回はただただペンキを塗る回。
2020年の年末にわが家にやってきた大同電鍋。
あけましておめでとうございます。
柱を取り付けたのでホームセンターへでかけました。
さて、前回にもちょっと構想は描きましたがベランダ改装計画の本題です。
わが家には3つのベランダがあります。
根絶やし大作戦とはこれいかに。
韓国の海苔巻、キンパ。
ホットサンドメーカー、今じわじわと流行っていますよね。
レシピ本大好きキョウです。
以前に書いた保護プーラ、ぐりこのお話の顛末です。
それはクリスマスの翌日のことでした。
わが家のへんなネコ、オコジョ。
ステキ雑貨屋さん、岡崎にある「おうち」さんで開催された木工皿を作るワークショップに行ってきました。
京都動物愛護センターが主催する「京都動物愛護フェスティバル Kyoto Ani-Love Festival」に行ってきましたー!
たかが包丁、されど包丁。
猫 高齢猫 猫又 22歳
串カツ 串揚げ 串かつ 卓上フライヤー
年に一度のおたのしみ、今年も阪神百貨店で開催されていた「めんそーれ沖縄 味と技展」に行ってきました。
ここ最近のごはんなど。